
身近で必要な情報をお届けしています。
※会員の方は、会員専用ダウンロードページからダウンロードすることができます。
最新号!! 通巻79号 2023年度 第3号
目次
・紅葉の季節です
・「伝える」を考える
・活動報告 あおぞら共和国お泊り交流会
・海外に行きたい!でも気になるのは医療保険
・お知らせ
・ご紹介
・市民講座と茶話会のお知らせ
・お気軽ランチ会 in 高円寺
・市民公開講座のお知らせ
・オンライン交流会について

通巻78号 2023年度 第2号
目次
・感 謝
・第8回 通常総会・報告
・書面による総会議事録
・総会報告とご要望
・医療講演会「眼瞼下垂と複視」
・皆さまからのご質問と回答
・難病で使えるサービス
・会員の分布
・お気軽ランチ会について
・オンライン交流会について
通巻77号 2023年度 第1号
目次
・感 謝
・オンライン通常総会&医療講演会
・総会議案承認書の提出について
・第1号議案 2022年度活動報告
・第2号議案 2022年度収支報告
・第3号議案 2022年度活動・会計監査報告
・第4号議案 2023年度活動計画( 案)
・第5号議案 2023年度収支予算( 案)
・2023年度 会費納入のお願い
・確定診断に至るまで
・お泊り交流会のお知らせ
・お知らせ 工場見学と講演
・ご紹介!
・オンライン交流会について、お気軽ランチ会について
・総会議案承認書
・ご意見をお聞かせください
・6月 MG啓発月間
通巻76号 2022年度 第5号
目次
・ありがとうございました
・耳管機能不全(障害)
・工場見学と講演
・患者学 カルテ開示について
・お知らせ 2023年 通常総会&交流会
・京都・名古屋交流会を開催しました
・かけはしプロジェクト お泊り交流会
・第11期 田辺三菱製薬「手のひらパートナープログラム」
・オンライン交流会について
・お気軽ランチ会について
通巻75号 2022年度 第4号
目次
・あけましておめでとうございます
・献血(血液)からグロブリンが作られる
通巻74号 2022年度 第3号
目次
・皆さまへ
・「働く」を考える
・障害年金
・厚生労働省が行っている事業
・病気の子どもを育てるお母さんの働き方
・オンライン 医療講演会のお知らせ
・親睦交流会
・ブログなどを見る時に・・・
・白内障の手術をしました
・オンライン市民講座
・オンライン交流会
通巻73号 2022年度 第2号
目次
・感 謝
・オンライン通常総会・報告
・第7回 書面報告による総会議事録
・皆さまからのご質問とご意見(抜粋)
・新しい治療ガイドラインのポイント
・お知らせ
・村井先生 医療講演会 質疑応答
・オンライン交流会について
・指定難病受給者証について
・オンライン MG勉強会
・オンライン 医療講演会のお知らせ
・親睦交流会
・保険会社勤務者の独り言
・市民公開講座
・おすすめ商品
通巻72号 2022年度 第1号
目次
・感 謝
・オンライン通常総会&医療講演会
・総会議案承認書の提出について
・第1号議案 2021年度活動報告
・第2号議案 2021年度収支報告
・第3号議案 2021年度活動・会計監査報告
・第4号議案 2022年度活動計画( 案)
・第5号議案 2022年度収支予算( 案)
・第6号議案 理事承認
・2022年度 会費納入のお願い
・東京マラソン完走!
・6月 MG啓発月間
・オンライン市民公開講座の開催
・お知らせ「オンライン交流会」
・総会議案承認書
・ご意見をお聞かせください
通巻71号 2021年度 第4号
目次
・ありがとうございました
・重症筋無力症と摂食嚥下障害
・お知らせ オンライン通常総会&交流会
・免疫と私たちの薬と治療
・用語集
・小児支援冊子について
・2022年 MGダイアリーの配布
・オンライン交流会について
・オンライン市民公開講座
通巻70号 2021年度 第3号
目次
・ありがとうございました
・災害に備える
・11月30日、人生会議の日
・MGダイアリー 改訂版の配布
・おすすめグッズ
・お知らせ 「メスチノン錠について」
・オンライン医療講演会&座談会のお知らせ
・睡眠時無呼吸症候
・オンライン交流会について
・お気軽ランチ会in 東京
・MyRealWorld MG
通巻69号 2021年度 第2号
目次
・お見舞い申し上げます
・第6回 筋無力症患者会通常総会 報告
・第6回 総会議事録
・皆さまからのご質問とご意見(抜粋)
・皆さまからの近況報告他(抜粋)
・顧問紹介 Part 6
・特別寄稿 「重症筋無力症と診断するには」
・睡眠時無呼吸症候
・オンライン交流会について
・治験に参加するということは
・オンライン市民公開講座
・新薬「efgartigimod(エフガルチギモド)」
通巻68号 2021年度 第1号
目次
・感 謝
・オンライン通常総会&医療講演会
・総会議案承認書の提出について
・第1号議案 2020年度活動報告
・第2号議案 2020年度収支報告
・第3号議案 2020年度活動・会計監査報告
・第4号議案 2021年度活動計画( 案)
・第5号議案 2021年度収支予算( 案)
・第6号議案 理事承認・規約改訂・組織図
・2021年度 会費納入のお願い
・医療相談会のご報告
・6月 MG啓発月間
・第3回 MGフォーラムのお知らせ
・お知らせ
・総会議案承認書
・ご意見をお聞かせください
・第1回 オンライン市民公開講座の開催
通巻67号 2020年度 第5号
目次
・今期もありがとうございました。
・寄稿「身体と心の病の関係について」
・オンライン医療相談会
・医師とのコミュニケーション
・新型コロナ感染症のアンケート結果報告
・「緊急カード改訂版」の配布
・お知らせ
・オンライン交流会の開催
通巻66号 2020年度 第4号
目次
・あけましておめでとうございます
・新春寄稿「ウィズコロナがつづく2021年に向けて」
・顧問紹介 Part5
・薬シリーズ Part2 筋無力症と禁忌薬
重症筋無症患者における要注意薬
・国際観察研究について
MyRealWorld MGへの参加
アプリのインストール
・第2回 重症筋無力症フォーラム2021
・お知らせ
・こんにちは!小児MGです
・オンライン交流会の開催
通巻65号 2020年度 第3号
目次
・新型コロナウィルス感染症と共に
・処方箋と薬 Part1
薬の受け取り
処方箋の見方
処方箋に関する注意
お薬手帳アプリについて
・リハビリ運動配信中
・MGと仲良くくらすために
・国際観察研究について
・お知らせ
・朝日新聞に掲載されました
通巻64号 2020年度 第2号
目次
・お見舞い申し上げます
・第5回筋無力症患者会通常総会 報告
・皆さまからの感謝の言葉
・皆さまからの近況報告
・第5回 書面による総会議事録
・シリーズ連載 「薬と治験」
・こんにちは! 小児MGです。
・フランスからこんにちは
・ホームページログイン方法
・Workplaceについて
・お知らせ
・新薬「efgartigimod(エフガルチギモド)」
・新型コロナウィルス感染症について
通巻63号 2020年度 第1号
目次
・感謝
・総会&医療相談会中止のお知らせ
・第1号議案 2019年度活動報告
・第2号議案 2019年度収支報告
・第3号議案 2019年度活動・会計監査報告
・第4号議案 2020年度活動計画( 案)
・第5号議案 2020年度収支予算( 案)
・第6号議案 理事承認・所有機材一覧
・2020年度 会費納入のお願い
・医療費助成の有効期限延長について
・新型コロナウィルスについて
・総会議案承認書
・ご意見をお聞かせください
・6月MG啓発月間
通巻62号 2019年度 第5号
目次
・ごあいさつ
・寄稿 重症筋無力症の治療と管理について
・シリーズ連載 薬と治験
・2020年 通常総会のお知らせ
・免疫抑制剤について
・レポート ヘルスケアIT2020で見つけた炊飯器
・お知らせ
通巻61号 2019年度 第4号
目次
・明けましておめでとうございます
・新春特別企画 筋無力症でも頑張っています!
・顧問紹介Part4
・レポート1「MGウォークに参加して」
・こんにちは! 小児MGです。
・ジェネリック医薬品
・「筋肉貯金カレンダー」その後!
・お知らせ
・岡山、東京、埼玉、大阪 交流会のお知らせ
・2020年 通常総会のお知らせ
通巻60号 2019年度 第3号
目次
・お見舞い申し上げます
・顧問紹介Part3「紺野晋吾先生」
・新シリーズ連載 第1回「薬と治験」
・抗Kv1.4抗体の測定。
・年金について
・レポート1「J-PALSアカデミーに参加して」
・レポート2「若倉雅登先生の古稀と出版を祝う会」
・こんにちは! 小児MGです。
・海外医療情報
・お知らせ 「グロブリンについて」お勧め!偏光サングラス
・体験レポート「股関節の痛み」
・岡山、東京、千葉、埼玉 交流会のお知らせ
通巻59号 2019年度 第2号
目次
・ありがとうございました
・第4回筋無力症患者会通常総会 報告
・シリーズ連載 最終回「東洋医学」
・こんにちは! 小児MGです。
・レポート1「セミナー参加」
・レポート2「難病対策見直しについて」
・会員さんからの手紙
・理事会から「小児MGリーフレット」
・「歯」の治療について
・お知らせ 「グロブリンについて」
・栃木、岡山、東京、埼玉 交流会のお知らせ
・ペンフレンド募集!
通巻58号 2019年度 第1号
目次
・総会にむけて
・2019年度 特定非営利活動法人筋無力症患者会総会次第
・プログラム
・通常総会、医療講演会の出欠票の提出について
・第1号議案 2018年度活動報告
・第2号議案 2018年度収支報告
・第3号議案 2018年度活動・会計監査報告
・第4号議案 2019年度活動計画( 案)
・第5号議案 2019年度収支予算( 案)
・第6号議案 理事承認・所有機材一覧
・2019年度 会費納入のお願い
・お知らせ「第61回日本小児神経学学術集会」
・地区だより
・出欠確認・委任状・議決権行使書
・ご意見をお聞かせください
・総会会場マップ
通巻57号 2018年度 第6号
目次
・桜の季節になりました
・顧問紹介 Part3
・シリーズ連載「東洋医学」
・保険について
・レポート「医療講演会」
・貧血について、ちょっと考えてみませんか
・アメリカ・ロサンゼルス!!
・胃と食道の間の「噴門」の鍛え方は?
・お知らせ 2019年 通常総会&医療講演会
・ご対応をお願いいたします
・岡山 懇親会開催のお知らせ
・埼玉 お茶べり会、東京 お気軽ランチ会のお知らせ
通巻56号 2018年度 第5号
目次
・今年もありがとうございました
・寄稿「運動・リハビリのすすめ」
・シリーズ連載「東洋医学」
・障がいと制度について
・こんにちは!小児MGです
・北海道胆振東部地震
・風疹と予防接種
・講演会ビデオについて
・予告! 2019年 総会について
・レポート「講演会に参加して」
・地区だより
・会の運営に参加してみませんか ?
・お知らせ
通巻55号 2018年度 第4号
目次
・お見舞い
・緊急カードの配布
・シリーズ連載「東洋医学」
・こんにちは!小児MGです
・岡山で起きた自然災害
・災害に備えて
・会員さんのブログから「治療よりも辛いこと」
・レポート1「全国病弱虚弱教育研究協議会茨城大会に参加して」
・2018年度会費納入のお願い
・レポート 2「風疹流行の兆しあり!」小児神経学会報告
・地区だより
通巻54号 2018年度 第3号(臨時増刊号)
目次
・お知らせ
・患者会アプリについて
・医療講演「筋無力症とリハビリ」
・交流会&医療講演会「基礎研究から学ぶ筋無力症」
・寄稿 筋無力症の皆様へ
・医療講演会「難病と施術」
・地区便り
通巻53号 2018年度 第2号
目次
・感謝 お知らせ
・顧問紹介 Part2
・寄稿 筋無力症の皆様へ
・2018年度通常総会 報告
・相談交流会から
・第 3 回通常総会議事録
・こんにちは! 小児MGです
・難病と噛み合わせの関係
・レポート 1 埼玉 医療講演会報告
・レポート 2 小児神経学会報告
・理事会から
・地区だより
通巻52号 2018年度 第1号
目次
・総会にむけて
・2018年度 特定非営利活動法人筋無力症患者会 総会次第
・プログラム
第1号議案 2017年度活動報告
第2号議案 2017年度収支報告
第3号議案 2017年度活動・会計監査報告
第4号議案 2018年度活動計画( 案)
第5号議案 2018年度活動予算書( 案)
第6号議案 個人情報保護規程について
第7号議案 定款・会則変更について
第8号議案 理事承認 ・2018年度会費納入のお願い
・HP会員専用ページについて
・お知らせ
・総会会場マップ
・地区便り
通巻51号 2017年度 第3号
目次
・新年のごあいさつ
・新春特集 顧問紹介
・特別寄稿 筋無力症の皆様へ
・理事会から
・はじめよう eCOQOLO
・新春交流会のご案内
・こんにちは! 小児MGです
・先天性筋無力症候群の検査
・レポート アメリカの患者会活動を訪ねて
・地区便り